文字式の計算
式の名称・「$2x+4$」の$2x,4$を項と呼ぶ。 ・「$2x$」の数字の部分を$x$の ...
文字の式
文字の使用$1$本$a$円の鉛筆を$5$本買いました。その時の代金を文字を使って表しましょ ...
方程式の練習問題3
問1$4%$の食塩水と$10%$の食塩水を混ぜて、$8%$の食塩水を$600g$作りたい。 ...
方程式の練習問題2
問1しょうゆとオリーブ油を$2:5$の割り合いでまぜてドレッシングを作る。同じ味のドレッシ ...
方程式の練習問題1
問1次の方程式を解きましょう。 (1)$x+3=7$ (2)$2x=x+5$ (3)$3x ...
方程式の利用
方程式の利用ポイントは具体例を考えて等しい関係をみつける。 例 $x$円の消しゴム$5$個 ...
方程式
方程式$=$の式で結ばれたもので特定の解をもつもの。解のことを方程式の解。方程式の解を求め ...
比例と反比例の練習問題3
問1図で、点$A$は比例$y=\displaystyle \frac{x}{2}$のグラフ ...
比例と反比例の練習問題2
問1$y=\displaystyle \frac{6}{x}$の変域が$-6≦x≦-1$と ...
比例と反比例の練習問題1
問1$y$は$x$に比例し,$x=3$のとき$y=-6$である。$y=-12$のときの$x ...