スポンサーリンク

マス目と移動の仕方の問題

オンライン塾始めました。

6ヶ月で自分で勉強できるようにサポートします。

6085 Views

2019年3月16日裁量問題中学1年生, 中学2年生, 中学3年生, 難易度★★

問題7図$1$のように、数字を記録するためのマス目があり、マス目中の$A$から$B$を通り、$C$まで数字を記録しながら移動することにする。
ただし、移動の仕方は、右または上に$1$マスずつ移動するとし、右に移動するときは、移動前のマス目に記録された数に$1$を加えた数を移動後のマス目に記録する。
また、上に移動するときは、移動前のマス目に記録された数を$2$倍した数を記録後のマス目に記録する。
裁量問題20
例えば、図$2$のような場合を考える。
裁量問題21
(1)図$3$のように移動するとき、$x=3$のとき、$y,z$の値を求めましょう。
裁量問題22
(2)図$4$のように、$z=586$のとき、$x$の値を求めましょう。
裁量問題23
(3)$x$の値は同じでも、移動の仕方により値は異なる。
$x$の値が同じとき、$z$が最も大きくなる数から最も小さくなる数をひいた差を求めましょう。

方針

規則を正確に読み取る。
規則に従う

(1)
裁量問題24
図より、$y=20,z=86$

$2$で割りきれるときは、それに従う

(2)
裁量問題25
図より、$x=35$

最大・最小になるパターンをそれぞれ考える。

(3)
・最小は先に$2$倍してから足す。
・最大は先に足してから$2$倍する。
裁量問題27
裁量問題26
これより
$16x+40-(16x+13)$
$=27$


不明点があればコメント欄よりお願いします。

スポンサーリンク