平面図形の角度の作図
オンライン塾始めました。
6ヶ月で自分で勉強できるようにサポートします。
3645 Views
問題11図のような線分ABがある。
線分ABの上側に∠BAP=45°となるような角を作図しなさい。
線分ABの上側に∠BAP=45°となるような角を作図しなさい。
![作図の問題サンプル3図](https://tsuchiyajuku.com/wp-content/uploads/2017/08/3-1.png)
方針
最終的に求める点を作図してから、何をすればいいか考える。
また、垂直二等分線か角の二等分線しか習っていないから2つを組み合わせる。
角度の場合はまずは90°を作成してから考える。
45°を作るのでまずは、点Aから垂線をひき90°をつくる。
次に辺ABと点Aからの垂線との間の角において、角の二等分線を引く。
次に辺ABと点Aからの垂線との間の角において、角の二等分線を引く。
![作図の問題サンプル4](https://tsuchiyajuku.com/wp-content/uploads/2018/01/作図の問題サンプル4-300x222.png)
不明点があればコメント欄よりお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません