確率の練習問題3
LINE@始めました。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
勉強のやり方の相談・問題の解説随時募集しています!
お気軽にLINEしてください。
3684 Views
2018年3月19日確率中学2年生
問1
4人の班で班長と副班長を選ぶとき、選び方は何通りですか。
4人をA,B,C,Dとすると、(A,B)、(A,C)、(A,D)、(B,C)、(B,D)、(C,D)の6通りの分け方がある。
このうち班長と副班長を選ぶ選び方はA:班長、B:副班長であり、B:班長、A:副班長の2パターンある。
よって6×2=12通り
問2
7色の鉛筆から3色選ぶ場合何通りありますか。
鉛筆の色の選び方は7×6×5通り、
例えば赤・黄・青の場合
赤・青・黄、赤・黄・青の2通り、
先頭が黄・青のパターンがあるので、
全部で6パターン被っている。
よって求める通りは$\displaystyle \frac{7×6×5}{3×2}=$35通り
問3
A~Eの5個の文字から4個を選んで組み分ける場合の組み合わせの数は何通りですか。
これは以下のように読みかえられる。
A~Eの5個の文字から1個取った場合の組み合わせの数
つまり
5通り


不明点があればコメントよりどうぞ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません